楽譜を読まねばならぬ
ピアノブログでも楽譜を読む練習をしていると書きました。
チェロの先生がスパルタだから楽譜が読めないと厳しい。
先生「楽譜がスラスラ読めないとダメだよ( ゚д゚ )」(っ・д・)=⊃)゚3゚)'∴:.!!!
レッスンで開放弦【弦を押さえない状態】ラ、レ、ソ、ドの練習で楽譜を見たらヘ音記号。
先生「音が4つだけしかないんだよ( ゚д゚ )」
わかっとるわ!
初見で音が4つもあればハードル高すぎるわ!
逆立ちしながらお茶飲めるかい!
目の前の楽譜の音を読み、弓を弦とを直角に意識して弾き、黒板を爪で引っ掻いたような音が出てヒーとなり
そして極めつけは弦のラ、レ、ソ、ドが頭に入ってない状態(°д°)
ギォエーーーッ
と叫びそうになるのを堪える。
せめて前日に練習させて欲しかった…
ピアノの先生の優しさが仏に思える(TT)
出された宿題を頑張るためにはカラオケボックスでギーギーやるしかない。
弦楽器やってる人スゴいです。
昔のスポ少のバレーボール時代の鬼監督を思い出す。
ビンタのムチが怖すぎて少しのアメが極上に思わされる。
練習せねば。